うい君とりん君とれん姫

子猫との毎日の暮らしを残していきたいです

春のペットドック

2024-04-03 10:12:22 | 日記
この前の日曜日、りんくんれっちゃん半年に一回のペットドックでした。

今までは年一回っだったのですが、前回りんくんが肥大型心筋症の初期という
ことだったので、精密検査を兼ねてこれからは年2回受けることになりまして。

もう数日前からドキドキしちゃって、アタシが😅


お昼前にお預けして、帰宅してからも落ち着かず
近くの神社に「どうかいい結果でありますように」と
お参りに行ったりしてました。

時間になりお迎えに行きましたが
結果は、概ね良いものでした❗


れっちゃんの腎臓の炎症は再発しておらず

りんくんの心筋の厚さも前回と変わらず
現状維持ができていました。


良かった~!ホッとした~!
と何故か膝が笑っちゃってガクガクしてしまいましたが😅


りんくん、これからもお薬は続きますが
りんくんの心筋症は治るというものではないので
進んでいなければ満点!

れっちゃんも状況はいいので
ステロイドをさらに減薬してまた1ヶ月後に検査となります。


想定していた中で1番いい結果だったと思います😄良かった😄


想定外だったことは、迎えに行ったら
りんくんがシャーシャー激おこだったこと😅

先生曰く、いい子に検査を受けていたらしいのですが
検便でオシリに綿棒を入れたら急に怒り出したとのことで😅

帰宅途中もうーうーシャーシャー言ってまして😅

家についたらシャーシャー言うことはなくなったのですが
落ち着かなげにウロウロし、ずっと私の後追いをしていまして。

オシリにちょっとうんち君が付いていたので
拭いてあげようとウェットティッシュでちょっとオシリを触ったら

「オシリには触らないでっ!」とパンチされました😅

イヤだったらしい、オシリ付近😅






2時間ほどですっかり落ち着き
ふたりともご褒美のオヤツとご飯も完食し
今日は疲れたね~と早寝した我が家でした😄

とりあえず結果が良くてほんとにホッとしました😄

これからも頑張るぞ❗









最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はなまゆ)
2024-04-03 11:43:41
こんにちは

りんくんれっちゃん、ママさんお疲れ様でした。
結果が良くてほんとうれしいですね💗結果を聞くまでの時間ってほんと怖いですね💦
りんくん、このままを維持していこうね♡

りんくんおしりに綿棒、そうとうイヤだったんですね😅
うちの子達も体温計おちりにさされてめちゃ嫌がってたわ~😂

ほんと・・・よかったね~♡
りんくんもれっちゃん、ママさんも頑張って!
Unknown (marina-mama)
2024-04-03 20:33:47
よかった~~よかった~~~!!!
ドキドキしながら読み進んだので、ホ~っと安どのため息が出ました~。
りんくん、激おこだったのか💦
この調子で安定と減薬出来ますように~!
ママもお疲れ様でした♪
Unknown (chimachimaneco)
2024-04-04 11:08:22
2人とも現状維持!良かった😊😊😊
ウチは検診の時、ウンチとオシッコは持参してます。
2人いるとなかなか難しいかもしれませんが。。。その時だけ、カメラ使って鑑別するとか、お高いトイレもあるけど、、、(非現実的)。
しょひは初めての検診の時に、こちらに何も言わずに勝手に採尿の為に膀胱穿刺された事があり😢侵襲的な事はちゃんと言って欲しかったという苦い思い出があります。
手間ですが、検診の前後に採取出来たタイミングで検体だけ持っていくのもアリです。少しお高くなりますが(ウチは+1000円相談料とられます)本猫を連れていかずに検査結果を聞いて、必要ならその後連れていくスタンスをとってマス。
Unknown (ms09291207)
2024-04-04 14:18:48
はなまゆ様

ありがとうございます!

ホントに結果待っている間、ドキドキでした。
まだまだこれからですけど、ちょっとホッとしています。

かなりイヤだったみたい、綿棒😅
まあ、気持ちはわかる😅
体温計は平気っぽいんだけどなあ😅
Unknown (ms09291207)
2024-04-04 14:23:04
@marina-mama マリナママ様

ありがとうございます❗
私もホッとしています。

こんなりんくん見たことないなってくらい
激おこでした😅
日頃ほとんどシャーシャー言わない子なので
(れっちゃんはりんくんとプロレスごっこのとき
必ずシャーとかウーとかいう😅)

はい!この調子で過ごしていけるように
ワタシも頑張ります❗
Unknown (ms09291207)
2024-04-04 14:27:18
@marina-mama しょひちゃんママ様

ありがとうございます❗

なるほど、そういう手もあるか〜
ペットドックだから超音波とかレントゲンあるので
本人を連れて行かないのは無理かもだけど
りんくんのウンチだけでも持参にしようかな。

あんまり嫌がることをさせたくないですもんね。

参考にします❤️

コメントを投稿